暑い夏が少し涼しくなりました。
雨が降ると、ワンちゃんたちはエンジョイドームの2階に引っ越しです。
昨日は、昼過ぎにいきなり降り始めた雨のおかげで、引っ越しに手間取って、スタッフもびしょ濡れになったそうですが、今日は、朝から降ってましたので、そんなに困ることは無かったと思います。(笑)
炎天下の中、このひと月野外で過ごしていたワンちゃんたちも、少し夏バテ気味なのか、みんなぐったり寝ていました。





(OLYMPUS E-5 ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD)
そう言えば、ナイト営業もあと1週間を切りました。
待ち遠しかった夏のナイト営業もあと少しです。
日が経つのは早いもんですね。
次はナイト営業最後の日に伺う予定です。
最後は、強い陽射しの元、ずぶぬれになることを目論んでいましたが、週間天気予報を見ると、曇り時々雨となっておりました。(泣)
晴れてくれ!
以前は、週末に行くと必ずと言って良いほど見ていたスカイコンタクトですが、マリンライブを1日3度見るようになってからは、ナイト営業時のみの拝見となっております。
何と言っても、スカイコンタクトのメインは、ハクトウワシの飛翔ですが、それに至るまでの演目には毎回工夫が上積みされております。
今のお気に入りは、アヒルのガァガァレースと、そしてもうひとつ、ハリスホークのフリスビーキャッチです。
トレーナーがフリスビーを投げて、それを獲物と見做したハリスホークがキャッチする演目なのですが、カメラを持っていると撮りたいと思ってしまうものなのです。
ここ2~3回、撮影を試みましたが、見事撃沈していました。
それが何と、上手に撮れてしまったので、さりげなくお披露目いたします。



どうやって撮ったかと言いますと、奥から手前に飛んでくるハリスホークを望遠レンズで追い続け、ファインダーの中にフリスビーが見えた瞬間に連写しました。
奇跡的に、見られる程度にピントが合っておりました。(嬉)
この夏の運を使い果たしたかも!(笑)
(OLYMPUS E-5 ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD)
夕方、展示場に立ち寄りますと、様子を見に来られていたスタッフに写真撮られますと聞かれ、お言葉に甘え、撮らさせていただきました。

まだ、目が開いていないようなんですよね。
「まだ目は開かないんですか?」と尋ねますと、ようやく1頭開きかけていると教えていただきました。
目が開いて、周りに興味が出てきますと、動きも活発になって、アンギラスの心配性も絶頂期を迎えるはずです。
(OLYMPUS E-5 ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD)
期待が膨らみます。(笑)

思い出したように撮りに行くぐらいだと、やっぱり、後姿しか撮れない訳です。(笑)

でも、待ってるとこちらを向いてくれます。(嬉)

しばらく見てますと、1頭のオスかな、近寄って来ました。

赤ちゃんと頬ずりしているように見えました。

おっぱい吸ってるのかな?

頭、掻いていました。
(OLYMPUS E-5 ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD)
やっぱ、赤ちゃんはカワイイね。
人工保育を始めてから担当していたスタッフの最後の一人が、ゴールデンウィーク明けに異動になり、たぶんですけど、ソラくんを抱っこ出来るスタッフはいなくなったと思います。
ですから、散歩タイムがしばらくなくなっていました。

そうこうするうちに、ごく最近アルパカ2頭がハロールームで展示されるようになり、ソラくんはそれによって、ワイルドアニマルブリーディングセンターの保育室に戻ることになりました。
実は、モモイロペリカンのパコちゃんが育っていたら、ここに展示される予定と聞いていたので、ソラくんも戻ってくることなかっただろうなと思った次第です。

10日にアドベンチャーワールドに行きますと、散歩タイムが復活していました。
その日は、お昼寝時間?と重なったので、見なかったのですが、11日は、昼寝時間を前倒ししまして、見に行きました。

特段、変わりはないのですが、取り敢えず、寝ていないソラくんに会えました。

写真を撮って思ったのですが、ソラくん、凛々しくなりましたね。
大人になった感じがします。

この先、お嫁さんが来るのか、来ても仲良くできるのか、心配になりました。(笑)
余計な話ですけど!
(OLYMPUS E-5 ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD)
特にナイトは、暗いので、ピントを合わすのが難しいのです。
ある程度の明かりをつけてくれていたらいいのですが、演出上、ライトをほとんど消す場合がありまして、その際は、その瞬間に諦めます。(笑)
実はこの演技、ゴールデンウィークのナイトマリンライブでも演じてくれてまして、その時は撮り損ねておりました。
今回は、比較的上手に撮れたので、アップします。



ちょっと頭が切れました。残念!









(OLYMPUS E-5 ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD)
良い場所をとろうと思えば、遅くても午後3時ぐらいにはパンダラブにいなくてはならないわけですが、あの暑い中、その選択肢は私にはありませんでした。(笑)
そこで、開始時間ぴったりにパンダラブに向かうことにし、それまで、いつものようにスカイコンタクトを拝見しました。
時間通りに行きますと、当然、良い場所は無く、後ろから人影の隙間を狙って、海浜と陽浜を見ることになったのですが、写真を撮れそうになかったものですから、我関せずと食事中の永明を撮りました。

喧騒の中、何事もないような感じで食事している永明パパです。
パンダ界の宝の永明パパ、ますます元気で過ごして欲しいものです。

ちょっと待ってますと、2頭を撮れる状況になりましたが、ケーキは無残にも倒壊しておりました。

たぶん海浜!

たぶん陽浜!

一緒に仲良く過ごしてくれるのも、あと1年位になりましたね。
最近は余り撮っていないので、暑い夏が終わったらこまめに撮りに行こうかな!(笑)
(OLYMPUS E-5 ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD)
それが悔しくて、優浜に会いに行かなかったわけではありませんが、その日撮った写真は下の1枚だけでした。

いつものように寝てました!(笑)
ところが、誕生日だからナイトマリンライブに出演するのではないかという噂が耳に入り、常連さんがオーシャンデッキが怪しいと睨んだのが正解で、優浜が出てきました。
私はプレミアムシートを予約していましたので、望遠レンズでの撮影です。

手振れ補正をONにせず、望遠で撮りましたので、ちょっとぶれておりますが、比較的写りの良かったのをアップします。

翌日の優浜です。
この日は、海浜・陽浜の誕生日ですから、ちょっと人気落ち?の優浜でした。
やっぱり寝てました!(笑)

ナイトマリンライブに向かう前に寄りましたら、親子でじゃれていた?ので撮りました。
優浜もそろそろ独り立ちするのかなぁ?
じゃないと、次なる赤ちゃんの誕生への期待が薄くなりますもんね。
(OLYMPUS E-5 ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD)