ロマンティック アドベンチャー
こころは いつまでも
ロマンティック アドベンチャー
9月5日、12日、19日、20日、21日、22日とゴールデンウィークと夏休み期間しか行っていなかったはずの夜間営業を行ってます・・・・・・が、告知が遅かったのか、5日は人が少なかったような気がします。
特にナイトマリンライブオータムは、構成も夏休み期間中から少し変更していて、とても良かったのですが、お客さんが少し寂しい状況でした。
で、お暇なら行った方がいいのではないかと思った次第です!!
簡単にいい席が確保できそうですよ!?
そんな訳で、私は12日と梅浜、永浜の誕生日の13日を1泊2日で、行ってみようかと計画中です!!

朝一は、永浜がお出迎えしてくれました。
竹で遊ぶ姿も板に付いてきたようで、そろそろ食事の竹デビューも出来そうな雰囲気です!!

マリンライブの始まりを彩る?ハナゴンドウ、ゴルゴ13のような傷だらけの体です!!
芸は、トレーナーの命令にときどき反応する感じです。イカを丸ごと食べる姿は、なかなかのものです!!

アッカンベーの出来るカバだよん!!
食事タイムの時に、おやつをあげる前に右手を挙げるとベロを出してくれます!?
2頭いるカバの内、子供のカバの得意技です!!

おまけです!!
ペリカンのお目々、真っ赤かです!!
赤タグのペリカンさんです。ここのところ少し元気がなく、隅っこで座ったまんまです!!

アドベンチャーワールドに通うきっかけとなったカリフォルニアアシカのピリカ?くん!!
元気で頑張っています。
おっとりして、動じない姿勢が良く、人生の師?と仰ぎ、目標としています!?

肉食獣エリアに展示されているので、なかなか写真を撮ることができませんが、9月3日から始まったライオンバスツアーに参加したところ、運良くマントヒヒの赤ちゃんを撮ることができました。
なかなか立派なママで、子猿がどこかに行かないように、シッポを握ってますが、子猿の迷惑そうな顔、いい感じに笑えます!!

5月17日、7月6日、7月10日と立て続けに生まれたライオンベイビーですが、一般公開も終了しており、ふれあいの里のハロールームで、5月17日生まれのライオンベイビーのみ無料で見ることができます。
ただ、小さなうちは屋外運動場で展示されることはないようなので、月1回はワイルドアニマルロッヂに行けるツアーに参加したいと思っています。
この子は、7月6日生まれのライオンベイビーです。ちょっと成長が遅いような気がしますが、それが、とっても、カワイイ!!

ライオンバスツアーのメイン、7月10日生まれのライオンベイビーです。
参加者に頭を撫でられて、変な顔になりました。
目にピントがあってないので、写真としては、気に入らないのですが、顔が面白いので公開します!!

今回、80回目のアドベンチャーワールドでしたが、このユキヒョウだけは、1枚も写真を撮っていませんでした。
ケニア号は停まらないですし、スカイアドベンチャーの2階からではユキヒョウの展示場を見下げることになって、写真が撮りづらかったため、今までは、スルーしていましたが、ライオンバスの高さとたまたまいい位置に座っていてくれたことで、写真が撮れました!!

ユキヒョウを正面から撮っちゃいました!!
なかなか凛々しい顔ですね!!

ミルクタイム前の気怠そうな梅浜ちゃん。

梅浜ちゃん、足で頭掻いてました!!

ナイトマリンライブオータムです!!

いつものキックだよ!!
夜はピントが合わないので、目標物があるもの優先で写真を撮ってます!!

なにか幻想的な雰囲気を醸し出しているような!!

締めのジャンプです!!
いつ見ても、高く飛んでます!!
(OLYMPUS E-3、ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD)
(OLYMPUS E-30、ZD 14-54mm F2.8-3.5 Ⅱ)
ともてもくだらない話なので、スルーして下さい!!
私が今一番嵌っているのが、モモイロペリカンです!!
前回、食事タイムに寄った時、青タグペリカンは、餌に夢中で、私のことを全く無視していたので、とくに何もないだろうと思って食事タイムに寄ったところ、この日は暑くて食欲もそれほど無かったのか・・・、

モモイロペリカンの食事タイムは、14時30分からペリカンの展示場の前に、写真のような柵でペリカンを囲んで、アジを与えるのですが、写真の左上のように少し隙間が空いています!!
スタッフがペリカンの説明を始めますと当然のことながら、余りアジを投げなくなります!!
食欲が旺盛なときは、それでもアジを待っているのですが、食欲が余りないときは、次の興味に意識が行くようです。
私が左側にいると青タグのペリカンは、左側に寄ってきて、アジの動向を意識しながら私の方をチラ見していました。
説明が長くなると餌よりも私への興味が高くなったのか、柵を乗り越えようとし始めました。
初めは柵を跨ごうとしていましたが、柵に隙間があることに気付いて、そこから外に出てきてしまったのです。
1度目は餌を投げ入れて元に戻ったのですが、説明している間にまた外に出てきたのです!!
そこで、その状況を説明するために、スタッフが、「このお客さんは、1週間に1回ぐらい来園されていて、この青タグのペリカンはこの方がとても好きみたいです。」とお客さんに話されたのです!!
柵外に出たペリカンは私のそばに近付いてきて、私が周りを見渡すと、みんな私から引いて行かれました。
どうも、スタッフの説明の中の「1週間に1回来園している」という説明に引かれたのと、柵外に出たペリカンから離れたかったのとのダブルパンチで、私の近くには誰もいなくなりましたとさ!!

隙間があることが分ってしまったようで、端に私がいると隙間を抜けて来るので、正面に陣取ることにしましたら、柵に張り付いて、足を上げて、柵を乗り越えようと頑張ってました!!
めっちゃ、カワイイのです!!!
余談の余談ですが、夕方、青タグペリカンがアニマルアクションに出演した後、スタッフに連れられて展示場に向かっているときに、私がベニコンゴウインコの展示場にいることに気付いたのか、急に駆けだし橋を渡って、一目散に私の側までやって来てひと唸りしてました。
その後ですが、私が展示場の入り口までゆっくり歩くと後ろを追いかけて、素直に展示場に入ってくれるのです!!
なんか、ふれあい広場を散歩できそうな感じです!?
少し嘘っぽいなぁ!?
ロマンティック アドベンチャー
9月5日、12日、19日、20日、21日、22日とゴールデンウィークと夏休み期間しか行っていなかったはずの夜間営業を行ってます・・・・・・が、告知が遅かったのか、5日は人が少なかったような気がします。
特にナイトマリンライブオータムは、構成も夏休み期間中から少し変更していて、とても良かったのですが、お客さんが少し寂しい状況でした。
で、お暇なら行った方がいいのではないかと思った次第です!!
簡単にいい席が確保できそうですよ!?
そんな訳で、私は12日と梅浜、永浜の誕生日の13日を1泊2日で、行ってみようかと計画中です!!

朝一は、永浜がお出迎えしてくれました。
竹で遊ぶ姿も板に付いてきたようで、そろそろ食事の竹デビューも出来そうな雰囲気です!!

マリンライブの始まりを彩る?ハナゴンドウ、ゴルゴ13のような傷だらけの体です!!
芸は、トレーナーの命令にときどき反応する感じです。イカを丸ごと食べる姿は、なかなかのものです!!

アッカンベーの出来るカバだよん!!
食事タイムの時に、おやつをあげる前に右手を挙げるとベロを出してくれます!?
2頭いるカバの内、子供のカバの得意技です!!

おまけです!!
ペリカンのお目々、真っ赤かです!!
赤タグのペリカンさんです。ここのところ少し元気がなく、隅っこで座ったまんまです!!

アドベンチャーワールドに通うきっかけとなったカリフォルニアアシカのピリカ?くん!!
元気で頑張っています。
おっとりして、動じない姿勢が良く、人生の師?と仰ぎ、目標としています!?

肉食獣エリアに展示されているので、なかなか写真を撮ることができませんが、9月3日から始まったライオンバスツアーに参加したところ、運良くマントヒヒの赤ちゃんを撮ることができました。
なかなか立派なママで、子猿がどこかに行かないように、シッポを握ってますが、子猿の迷惑そうな顔、いい感じに笑えます!!

5月17日、7月6日、7月10日と立て続けに生まれたライオンベイビーですが、一般公開も終了しており、ふれあいの里のハロールームで、5月17日生まれのライオンベイビーのみ無料で見ることができます。
ただ、小さなうちは屋外運動場で展示されることはないようなので、月1回はワイルドアニマルロッヂに行けるツアーに参加したいと思っています。
この子は、7月6日生まれのライオンベイビーです。ちょっと成長が遅いような気がしますが、それが、とっても、カワイイ!!

ライオンバスツアーのメイン、7月10日生まれのライオンベイビーです。
参加者に頭を撫でられて、変な顔になりました。
目にピントがあってないので、写真としては、気に入らないのですが、顔が面白いので公開します!!

今回、80回目のアドベンチャーワールドでしたが、このユキヒョウだけは、1枚も写真を撮っていませんでした。
ケニア号は停まらないですし、スカイアドベンチャーの2階からではユキヒョウの展示場を見下げることになって、写真が撮りづらかったため、今までは、スルーしていましたが、ライオンバスの高さとたまたまいい位置に座っていてくれたことで、写真が撮れました!!

ユキヒョウを正面から撮っちゃいました!!
なかなか凛々しい顔ですね!!

ミルクタイム前の気怠そうな梅浜ちゃん。

梅浜ちゃん、足で頭掻いてました!!

ナイトマリンライブオータムです!!

いつものキックだよ!!
夜はピントが合わないので、目標物があるもの優先で写真を撮ってます!!

なにか幻想的な雰囲気を醸し出しているような!!

締めのジャンプです!!
いつ見ても、高く飛んでます!!
(OLYMPUS E-3、ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD)
(OLYMPUS E-30、ZD 14-54mm F2.8-3.5 Ⅱ)
ともてもくだらない話なので、スルーして下さい!!
私が今一番嵌っているのが、モモイロペリカンです!!
前回、食事タイムに寄った時、青タグペリカンは、餌に夢中で、私のことを全く無視していたので、とくに何もないだろうと思って食事タイムに寄ったところ、この日は暑くて食欲もそれほど無かったのか・・・、

モモイロペリカンの食事タイムは、14時30分からペリカンの展示場の前に、写真のような柵でペリカンを囲んで、アジを与えるのですが、写真の左上のように少し隙間が空いています!!
スタッフがペリカンの説明を始めますと当然のことながら、余りアジを投げなくなります!!
食欲が旺盛なときは、それでもアジを待っているのですが、食欲が余りないときは、次の興味に意識が行くようです。
私が左側にいると青タグのペリカンは、左側に寄ってきて、アジの動向を意識しながら私の方をチラ見していました。
説明が長くなると餌よりも私への興味が高くなったのか、柵を乗り越えようとし始めました。
初めは柵を跨ごうとしていましたが、柵に隙間があることに気付いて、そこから外に出てきてしまったのです。
1度目は餌を投げ入れて元に戻ったのですが、説明している間にまた外に出てきたのです!!
そこで、その状況を説明するために、スタッフが、「このお客さんは、1週間に1回ぐらい来園されていて、この青タグのペリカンはこの方がとても好きみたいです。」とお客さんに話されたのです!!
柵外に出たペリカンは私のそばに近付いてきて、私が周りを見渡すと、みんな私から引いて行かれました。
どうも、スタッフの説明の中の「1週間に1回来園している」という説明に引かれたのと、柵外に出たペリカンから離れたかったのとのダブルパンチで、私の近くには誰もいなくなりましたとさ!!

隙間があることが分ってしまったようで、端に私がいると隙間を抜けて来るので、正面に陣取ることにしましたら、柵に張り付いて、足を上げて、柵を乗り越えようと頑張ってました!!
めっちゃ、カワイイのです!!!
余談の余談ですが、夕方、青タグペリカンがアニマルアクションに出演した後、スタッフに連れられて展示場に向かっているときに、私がベニコンゴウインコの展示場にいることに気付いたのか、急に駆けだし橋を渡って、一目散に私の側までやって来てひと唸りしてました。
その後ですが、私が展示場の入り口までゆっくり歩くと後ろを追いかけて、素直に展示場に入ってくれるのです!!
なんか、ふれあい広場を散歩できそうな感じです!?
少し嘘っぽいなぁ!?
■
[PR]
by speed-swing
| 2009-09-06 22:39
| アドベンチャーワールド
|
Comments(2)

とってもほほ笑ましい光景でしょうね♪
青タグさんは逞しそうに見える(笑)ぶーたんずさんに
恋してるんだわね☆
素敵な写真の数々ありがとうございます♪
癒されました~☆
お仕事どうですか!!
早く軌道に乗るとイイですね♪
青タグさんは逞しそうに見える(笑)ぶーたんずさんに
恋してるんだわね☆
素敵な写真の数々ありがとうございます♪
癒されました~☆
お仕事どうですか!!
早く軌道に乗るとイイですね♪
ほんと可愛くって!!
明日、明後日とアドベンチャーワールドに行くことになりました!!
お仕事はボチボチです。1ヶ月ぐらいは手探り状態です。
まぁ、ガンバリマス!?
明日、明後日とアドベンチャーワールドに行くことになりました!!
お仕事はボチボチです。1ヶ月ぐらいは手探り状態です。
まぁ、ガンバリマス!?